Q&A
プログラミング学習のメリットや現在のIT業界について
アプリ開発や社内システムの構築がしっかり基礎から学べます
プログラミング学習やIT研修をお考えの方に対応したプログラミング教室を通して、川口のプログラミング教育に貢献しております。プログラミングの学習を始めるにあたり、準備するものやどの言語から始めたら良いのかなど、初心者の方にもわかりやすく回答いたします。
またIT企業や経営者様、小学校教諭の方に向けた研修や社内システム構築やプロジェクトマネジメントのサポートをいたします。正しいプログラミングの知識と技術の習得を目指して、IT業界で経験豊富な講師が現場で生かせるノウハウをお伝えいたします。
またIT企業や経営者様、小学校教諭の方に向けた研修や社内システム構築やプロジェクトマネジメントのサポートをいたします。正しいプログラミングの知識と技術の習得を目指して、IT業界で経験豊富な講師が現場で生かせるノウハウをお伝えいたします。
よくある質問
-
設計書の書き方は教えてもらえますか。設計書の書き方も教えます。
ただし基礎的なプログラミングスキルをもっていることが条件です。 -
どんな言語を学べますかJavaScript、Java、php、VB.NET、C#などが学べます。
-
小学校の先生をしています。 何を教えてくれますか。原則としてはプログラミングの基礎を教えます。
基礎がどれだけしっかり身についているかによって小学生への伝え方が変わると考えています。
ただ、小学校で教えるプログラミングは2020年現在文科省による規定がほとんどありません。教える内容はどんなものを教えたらいいのか教材の種類はどんなものがあるのか費用はどのていどかかるものなのか高いもの、安いもの、難しいもの、かんたんなものいろいろあるのでご提案します。 -
小学生は絶対に入れませんか?どうしてもということはありません
アルファベット、漢字、数学がある程度理解できれば入れます。 -
自営業です。 システム会社さんに開発を発注したいです。 どうしたらいいですか。 いくらかかりますか。まずは「今現在お仕事で困っていること」をリストにして書き出してみてください。
その中でシステムでできることできないことがわかれますのでご相談ください。金額は最低でも50万円以上です。
単発の発注であれば100万~300万の規模が多いです。システム会社さんへの発注は金額が高いので小さなシステムなら自分で作ったほうがお得かもしれません。
ご自分で作る場合は当校で一緒に作ることができます。システム会社さんに発注する場合は当校からシステム屋さんをご紹介することもできます。 -
ロボットプログラミングは学べますか。学べません。
近年のロボットプログラミングは小学生向けです。
プロになるためのロボットプログラミング教育はかなり難しく
専門学校でなければ扱えません。
当校では正式科目として扱っていません。
(C言語のアドバイスが欲しいなどのご要望であればご相談ください) -
教室のパソコンは借りられますか。借りられます。
教室の中だけでパソコンを使う場合は無料です。
教室の外、自宅への持ち出しを行いたい場合は。月額5,000円です。 -
自分が持っているパソコンを使えますか。使えます。ノートパソコン(Windows10)を推奨しています。
-
プログラミング教室と、パソコン教室とは違いますか。違います。
パソコン教室は主にパソコンの使い方やExcelの使い方を教えます。
プログラミング教室はプログラムが作れるように
なるための教室です。
「プログラミングを学びたいけれど、何から始めれば良いか分からない」「独学で挫折した経験がある」など、プログラミング学習を始めるにあたり不安に思うことを解消し、実際にプログラミング言語を学ぶことで、できるようになることをお伝えいたします。今やスマートフォンが欠かせない時代となり、実は知らないうちにプログラミング言語で作られたものに触れています。SNSやWEBサイト、アプリは全てプログラミング言語で構築されています。
初学者の方でも一からプログラミング言語が学べ、プログラミングの知識を身につけ、自らアプリ開発ができるようになりますのでご安心ください。PHPやJavaScriptなど、比較的学びやすく他のプログラミング言語に共通する性質のあるものから学ぶことで、効率よく学べます。趣味で物作りをしたい、手に職をつけてエンジニアを目指したいなど、目標に合わせて授業をご案内いたします。